BNP

RESTAURANT RESERVAION

レストランご利用のお客様

お席のご予約のみでご観覧いただけるライブとなります。
下記予約ボタンから、ご希望の日付と時間を選択の上、ご予約ください。
お席に空きがある場合はウォークインでのご来店も可能です(事前のご予約不要)。
一部、ステージが見えないお席もございます。その場合は立見エリアからのライブ観覧となります。

※ディナータイム(17:00-23:00)はテーブルチャージおひとり様¥1,100(税込)頂戴いたします。

LUNCH RESERVATION

ランチ時間帯はLIVE演奏はございません。

DINNER・LIVE RESERVATION

予約開始日 (一般)

※Web予約のみ

9.29 mon. 12:00pm〜
初めての方はこちら
1F席:¥3,500 / 2F席:¥2,500 | Jazz
11/01,02
Sat,Sun
小沢咲希トリオ featuring Paul Dwyer & Gerald Painia

今年4月にリリースされた2nd Album"Art in the Moment"が好評を博し、コットンクラブでの公演も成功をおさめた小沢咲希が、BNPに戻ってくる。ピアノ・トリオの一体感とジャズの醍醐味を体現し、Day 2のFamily Friendly Dayでは、大人も子供も一緒に楽しめる本格的なジャズの世界へと誘う。

11.2 sun.はFamily Friendly Day!
年齢制限なしでご利用いただけます。
10歳未満のお客様は特別料金(¥1,100税込)でご来店可能!
(ご飲食代は別途頂戴いたします)

Title

小沢咲希トリオ featuring Paul Dwyer & Gerald Painia

Date & Showtimes

2025 11.1 sat. , 11.2 sun.

<11.1 sat.>
Open:18:00
———————————————————
LIVE:
19:00〜
60分程の公演となります。
※途中30分程の休憩が入ります。(入替なし)
———————————————————
Close:22:30 (food L.O 21:00 / drink L.O 22:00)

*CHARGE / 1F席¥3,500(税込) / 2F席¥2,500(税込)
*料金は1名様あたりの金額となります。別途、お1人様1オーダー以上を頂戴いたします。

※ご予約はウェブサイトからのみ承ります。
(お電話による予約受付は実施いたしません)

 

【予約開始日】
9.29 mon. 12:00pm〜

 

<11.2 sun.>
Open:17:30
———————————————————
LIVE:
18:30〜
60分程の公演となります。
※途中30分程の休憩が入ります。(入替なし)
———————————————————
Close:22:00 (food L.O 21:00 / drink L.O 21:30)

*CHARGE / 1F席¥3,500(税込):2F席¥2,500(税込)
*料金は1名様あたりの金額となります。別途、お1人様1オーダー以上を頂戴いたします。

※ご予約はウェブサイトからのみ承ります。
(お電話による予約受付は実施いたしません)

 

【予約開始日】
9.29 mon. 12:00pm〜

MEMBER

Saki Ozawa (p)
Paul Dwyer (b)
Gerald Painia (d)

 

小沢咲希(ピアノ)
ポール・ドワイヤー(ベース)
ジェラルド・パイニア(ドラム)

ARTIST INFORMATION

小沢咲希

1995年9月11日生まれ、東京都八王子市出身。
3歳よりクラシックピアノを習い、15歳でGene Harrisのアルバム”Tribute to Count Basie”に衝撃を受けジャズピアノを始める。16歳よりユキ・アリマサ氏に師事し洗足学園音楽大学ジャズコースを卒業する。在学中より都内を中心に様々なミュージシャンと演奏活動を行い、自身のバンドでも多数のジャズフェスティバルに出演。
大学卒業と同時に老舗ジャズクラブAlfieで小沢咲希トリオのライブを行い、現在もAlfieを含め関東を中心に様々なミュージシャンとのライブを精力的に行っている。

2022年、国際ジャズデーに放送される配信番組「Main Stream of Jazz Auditoria online」に出演。また同年9月浜町 “SESSiON” にて行われたソロ・ピアノ・ライブは大きな注目を集め、現在注目のスポット恵比寿・BLUE NOTE PLACEのプレス向けオープニング・レセプションに出演。その後も同クラブには自身のトリオで定期的な出演を重ねている。
また、2023年3月にはポーランドのジャズクラブVertigoにてSaxプレイヤーAdam Pieronczykと共演するなど、3都市を訪れたドキュメンタリー番組が4月30日開催の JAZZ AUDITORIA online 2023にて配信。
2023年6月オリジナルの楽曲を中心に制作したデビューアルバム”Cheers!”がReBorn Wood Labelより発売され、同年8月Cotton Club Tokyoでのリリースライブを成功に収める。

MUZAジルベスターコンサート2023では東京交響楽団を中心とするMUZAジルベスター管弦楽団と共演、また2023年大晦日には『モンスト公式YouTubeチャンネル』より『Monst Music Night ’23→’24』で主演を務め話題を集めた。
2024年7月、南仏アンティーブのジャズフェスティバルJazz à Juanに小沢咲希トリオとして出演、2週間のヨーロッパツアーを行う。
2025年4月2nd Album”Art in the Moment”を発表。音楽専門誌『JAZZ LIFE』5月号の表紙を飾り、同年7月に東京丸の内・Cotton Clubでのリリースライブは再び好評を博した。

これまでに、Adam Pieronczyk(S.Tsx)、Thomas Bramerie(Ba)、Franck Agulhon(Ds)、峰厚介(Tsx)、中村健吾(b)、片岡雄三(tb)、宮之上貴昭(gt)、TOKU(fh,vo)、古野光昭(b)、吉野弘志(b)、井上陽介(b)、岡崎正典(ts)、多田誠司(as,fl)、大友義雄(as)、須川崇志(Ba)各氏等と共演。

OFFICIAL SITE
https://ozawasaki.com/

INSTAGRAM
https://www.instagram.com/saki_chmn/

X
https://twitter.com/saki_o0911

SPOTIFY
https://open.spotify.com/intl-ja/artist/7rshbxxDcP56wNcT7cRea1

ポール・ドワイヤー

1977年イギリス生まれ。ジョン・エドワーズにベース奏法を師事し、1998年から2002年までロンドンの様々なジャズグループやビッグバンドで演奏する。

2002年より日本に移り、長唄三味線を岡安祐璃氏に2年間師事。
東京のジャズシーンで活動を始め、自身のグループを率いるとともに、スコッティ・ライト、ダイアン・ウィザースプーン、シーラ・ジョーダン、ドン・フリードマンなどの国内外のアーティストのツアーやライブにサポートメンバーとして参加。
同時に日本、韓国や香港で行われた数多くのスウィング・ダンスの大会やイベントでも演奏した。

2014年から2015年までポルトガルのリスボンに滞在し、現地のミュージシャン多数と共演。カスカイス・ジャズ・クラブではハウスバンドを務め、国営ラジオ局アンテナ2に自身のトリオで出演し放送された。

その後再び東京に戻り、2016年から2020年までグランド・ハイアットのバー・マデュロにてハウスバンドを務めた。
現在は自身のピアノトリオである「エプシロン・トリオ」として活動中。

度々訪れたニューヨークでは、バスター・ウィリアムス、ベン・ウルフ、マルコ・ペナシアやアンディ・ゴンザレスに師事。
ブラジルの格闘技カポエイラを学びながら、ブラジリアン・パーカッションも演奏している。

INSTAGRAM
https://www.instagram.com/paulodobass/

ジェラルド・パイニア

Drummer, Singer, Composer
From: Los Angeles, California
Musical studies: Private lessons with Leon “Ndugu” Chancelor (Miles Davis, Weather Report, George Duke, Michael Jackson, Santana, L.A. Studio)
Bobby Economoa (Blood Sweat and Tears, Jaco Pastorius)
Dick Grove Music Consevatory

Gerald is an accomplished musician with over 40 years of professional experience in most all styles of music including Jazz, R&B, Hip Hop, Rock , Pop, Raggae and Latin.
In his many years of work he has performed or recorded with artists such as Nina Simone, Jimmy Smith, Flora Purim, Phil Upchurch, Nathan East, Ray Parker, Cheryl Lynn, Peabo Bryson, Regina Bell, Sheena Easton, Linda Hopkins,Andre Crouch, Martha Reeves and many others.