BNP

RESTAURANT RESERVAION

レストランご利用のお客様

お席のご予約のみでご観覧いただけるライブとなります。
下記予約ボタンから、ご希望の日付と時間を選択の上、ご予約ください。
お席に空きがある場合はウォークインでのご来店も可能です(事前のご予約不要)。
一部、ステージが見えないお席もございます。その場合は立見エリアからのライブ観覧となります。

※ディナータイム(17:00-23:00)はテーブルチャージおひとり様¥1,100(税込)頂戴いたします。

¥3,300 | Jazz
06/06
Fri
TOKYO LAB 2025 Early Summer Session 坪口昌恭 New Direction “Lookin’For A New-New” featuring 織原良次 (fretless b), 松浦千昇(ds) introducing Nimisha Anand (g,vo,keys) from Manda

独自の音楽を追及する次世代ミュージシャンが集い"beyond JAZZ"を体現する実験的音楽イベント「TOKYO LAB」。今回は日本を拠点に活動するインド出身のNimisha Anandを迎え、アンニュイでエキゾチックなヴォーカルと凄腕リズムセクションとのコラボレーションに挑む

Title

“TOKYO LAB” 坪口昌恭 New direction feat. Nimisha Anand

Date & Showtimes

2025 6.6 fri.

Open:18:00
———————————————————
LIVE:
19:00〜 (前半)
-休憩-
20:00〜 (後半) 
*前半後半それぞれ30分程、合わせて60分程の公演となります。入替なし、showによって内容は異なります

———————————————————
Close:23:00 (food L.O 21:00 / drink L.O 22:30)

 

*CHARGE / ¥3,300(税込)
*料金は1名様あたりの金額となります。
別途、お1人様1オーダー以上を頂戴いたします。

MEMBER

坪口昌恭 (キーボード、ピアノ、バンドマスター)
ニミシャ アナン (ヴォーカル、ギター、キーボード)
織原良次 (ベース)
松浦千昇 (ドラムス)

 

Masayasu Tzboguchi (keys,p,band master)
Nimisha Anand (vo,g,keys)
Ryoji Orihara (b)
Yukino Matsuura (ds)

ARTIST INFORMATION

【TOYKO LAB】

「next JAZZ/beyond JAZZ」をコンセプトに、2017~2019年渋谷クラブクアトロで開催された一夜限りの音楽イベント。現在日本を代表するトップアーティストになった石若駿(ds) 井上銘(g from STEREO CHAMP) 江﨑文武(key from WONK) 角田隆太(bs from モノンクル) 安藤康平(sax from MELRAW)や類家心平(tp RS5pb) 松下マサナオ(ds from Yasei Colletive)達が冨田恵一(冨田ラボ/Key,g,作編曲)の下に集結したT.O.C Bandや新進気鋭のミュージシャンによるプロジェクトが多数参加。

坪口昌恭(Key / Piano /「New Direction」バンドマスター)

ジャズとエレクトロニクスを共存させ、伝統と先鋭を股にかけ独自のキャラクターを放つピアニスト&シンセシスト、クリエイター。
福井大学工学部応用物理学科卒業後1987年に上京。
Ortance(w 西田修大、大井一彌)、坪口昌恭TRIO MⅢ(w Marty Holoubek、守真人)、東京ザヴィヌルバッハ、Radio-Acoustique主宰。
NY録音リーダー作ほか自己名義のアルバムを21枚発表。2016年アニメ「ReLIFE」の劇伴制作。
菊地成孔、RM jazz legacy、akiko、五十嵐一生、坂田明、伊藤ゴロー、原田知世、上妻宏光をはじめ、JUJU、小泉今日子、宇多田ヒカル、UA、けもの、ものんくる、崎山蒼志、大友良英のサポート/レコーディングから即興セッションまで。
著書に『神曲のツボ!「カッコいい」の構造分析』。尚美学園大学・大学院ジャズ&コンテンポラリー分野主任教授。
2025/1/18「TOKYO LAB 2025 New Year Session」@ブルーノートプレイスに坪口昌恭New Direction“Lookin‘For A New New”のバンドマスターとして参加。

OFFICIAL WEB
http://tzboguchi.com

OFFICIAL WEB
https://longdistancelove.jp/

INSTAGRAM
https://www.instagram.com/masayasu_tzboguchi/

X
https://x.com/tzboguchi_msys

織原良次 / Fretless bass

1980 年生まれ
埼玉県入間郡三芳町出身

全てのキャリアにフレットレスベースで応えてきた世界的にも数少ない専業フレットレスベース奏者。世界的なジャコ・パストリアス研究家としても認知されている。

自身のバンドとして miD/市野元彦(gt)滝野聡(gt)本田珠也(ds)。
佐山雅弘ニュートリオ B’Ridge 音楽監督。
2021年、音楽監督兼アートディレクターを務めたジャズボーカリスト西村知恵とのユニット
‘VIRTUAL SILENCE’『VIRTUAL SILENCE』リリー ス。

世界的ジャズフェスティバル「モンタレー・ジャズ・フェスティバル 2010に出演。
2016 年から 2020 年、2022 年、小野リサの中国、シンガポールの長期ツアーに帯同。
サポートとして小野リサ、畠山美由紀、けもの、アン・サリ ーのコンサート、多数国内フェスに参加。レギュラーメンバーとしての参加は 林正樹/間を奏でる、Trio Zero(橋本学トリオ)、西山瞳 NHORHM、うらがえる(矢堀孝一/川口千里)、八木映美と静かな実験、
ken sato experience、永武幹子トリオ、cocuri(植田章敬)、マルセロ木村、野本晴美トリオ、ORIBASTONE、菅原高志 Peace他
レコーディング参加作は上記のほか石若駿、井上銘、 Vinicius Cantuária、
Jacob Koller、Ai Kuwabara、Akira Kosemura、秋田慎治、Keissy Costa、坪口昌恭東京ザヴィヌルバッハ/AKASHIC GROOVE、田なかかれん、次松大助、大島花子など。

OFFICIAL BLOG
https://orioriori.exblog.jp/

INSTGARAM
https://www.instagram.com/ryojiorihara/

X
https://x.com/orihararyoji

松浦千昇 (Yukino Matsuura) / Drums

1998年8月23日 生まれ

LUNA SEAのGt.SUGIZO率いるジャズロックバンドSHAGのメンバー
2022.07.01 1st album「THE PROTEST JAM」をリリース
2023.11.22 新たに、Suchmosの鍵盤TAIHEI率いる賽に加入しアルバム「Yellow」をリリース
NAGAN SERVER率いる、NAGAN SERVER and DANCEMBLEのドラマー。
2024年 ソロ名義「Woov」(EPアルバム)をリリース。

サポート、参加アーティスト(順不同)
・さらさ/eill/竹内アンナ/Nao Yoshioka/Superfly/GENERATIONS/土屋アンナ/石井竜也/一青窈/藤巻亮太/中山美穂他多数。
2023年10月13日公開、岩井俊二監督の映画「キリエのうた」の主題歌レコーディング
劇中の演奏シーンに参加。

OFFICIAL SITE
https://friendship.mu/artist/松浦千昇

INSTAGRAM
https://www.instagram.com/yukinops/

X
https://x.com/yukinomatsuura

Nimisha Anand(ニミシャ アナン)/ Vo,Guitar & Keyboard

2002年インド生まれ、川崎育ちのヴォーカリスト/マルチインストゥルメンタリスト。
南インド音楽、ジャズ、R&B/ネオソウルを背景に、国境やジャンルの垣根を超えた独自のサウンドを生み出す。
スリーピースバンド Manda* のメインヴォーカルとして活動し、結成2年目にして「りんご音楽祭」や「森波」をはじめとする国内フェスやイベントに出演。ヴォーカルのみならず複数の楽器を自在に操り、即興性と繊細さを兼ね備えた演奏スタイルで、観客を魅了する。
ソロとしても、コンピューターミュージックを取り入れた実験的な作品制作を行い、オランダをはじめ海外での発表も行うなど、サウンドアーティストとしての側面も持つ。

Manda*
2022年、大学のジャズサークルのメンバーで結成。横浜・東京を中心に活動中。 メンバーそれぞれが異なる風土・文化のアイデンティティを持ちながら、日本で育つ。 ソウルフルで攻撃的なソロと、エスニックでありながら境界のないグルーヴを得意とする。それとは対照的に、社会/他者との接続を憂う静的な歌詞が特徴。

MOVIE

TL2019 04

-/-