BNP

RESTAURANT RESERVAION

レストランご利用のお客様

お席のご予約のみでご観覧いただけるライブとなります。
下記予約ボタンから、ご希望の日付と時間を選択の上、ご予約ください。
お席に空きがある場合はウォークインでのご来店も可能です(事前のご予約不要)。
一部、ステージが見えないお席もございます。その場合は立見エリアからのライブ観覧となります。

※ディナータイム(17:00-23:00)はテーブルチャージおひとり様¥1,100(税込)頂戴いたします。

¥3,300 | Jazz
10/25
Sat
山下伶 Chromatic Harmonica Night

クロマチックハーモニカの新たな扉を開く一夜。BNP初登場となる注目のハーモニカ奏者・山下伶が、一流プレイヤーたちと共に贈るスペシャル・カルテット・ライブ

ピアノに森丘ヒロキ、ベースに岡田治郎、パーカッションに福長雅夫–ジャンルを横断する精鋭たちが集結し繰り広げるジャズセッション。時に爽やかに、時にエモーショナルに心を揺らす、透明感あふれるハーモニカの音色。BNPならではの空間と響きで描く、スペシャルなプログラムをご堪能ください。

Title

山下伶
Chromatic Harmonica Night

Date & Showtimes

2025 10.25 sat.

Open:18:00
———————————————————
LIVE:
19:00〜 (前半)
-休憩-
20:00〜 (後半) 
*前半後半それぞれ30分程、合わせて60分程の公演となります。入替なし、showによって内容は異なります
———————————————————
Close:23:00 (food L.O 21:00 / drink L.O 22:30)

 

*CHARGE / ¥3,300(税込)
*料金は1名様あたりの金額となります。別途、お1人様1オーダー以上を頂戴いたします。

MEMBER

山下伶 (クロマチックハーモニカ)
森丘ヒロキ (ピアノ)
岡田治郎 (ベース)
福長雅夫 (パーカッション)

ARTIST INFORMATION

山下伶

埼玉県出身。桐朋学園芸術短期大学音楽専攻(フルート)卒業。
卒業後クロマチックハーモニカの音色に魅せ られ、日本を代表するクロマチックハーモニカ奏者の徳永延生氏に師事。 2014年第34回F.I.H. JAPAN ハ ーモニカ・コンテスト総合グランプリ受賞。2016年には、ビクターエンタテインメントよりアルバム『Be autiful Breath』でメジャーデビュー。
2018年に発売したアルバム「Dear Darling」が ジャズ専門雑誌 JAZZ JAPAN AWARD 2018 制作企画賞受賞。
2018年第6回、2019年第7回ソウル国際ハーモニカフェスティバ ルに審査員、ゲストプレーヤーとして参加。WOMEN IN JAZZ VOL.9、『銀河鉄道 999』シンフォニック・ コンサート、第51回サマージャズなどに出演。
2021年4月、5枚目のメジャーアルバム『Fantastic Films』 を日本コロムビアよりリリース。
2022年には、横浜・関内ホール、愛知県芸術劇場、パルテノン多摩でソロコ ンサートを行い大好評を得た。 本田雅人、B.B. Station、寺井尚子、東京フィルハーモニー交響楽団、川中美幸、福田こうへい、いちむじん、吉川忠英、藤澤ノリマサ、ベイビーブー、NAOTOなど国内外の様々なアーティストとの共演も多い。
「題名のない音楽会」「天才てれびくんhello,」などメディアにも多数出演。 また、出身地、埼玉県春日部市の 春日部南中学校の校歌の作詞、作曲を担当している。
クラシック、ポップス、ジャズ、ラテン、映画音楽、歌謡曲のジャンルを問わず多彩なレパートリーにアプロ ーチし、いずれも高い評価を得ている。
2023 年2月1。5日に初のセルフプロデュースアルバム『Good Time Good Music』を日本コロムビアよりリ リース。
2023、2024年民音主催の全国公演(29ヶ所)、飛鳥Ⅱ世界一周クルーズ、6月に第30回Fashion Cantata from KYOTO に出演、2月と8月にJʼzBratで単独LIVEを行う。
2025 年2月、MITSUI OCEAN FUJI南米ワールドクルーズ、4月には大阪・関西万博での国連主催イベント 「Speaking Jazz」に出演。
来年2026年7月20日に10周年を迎える。

森丘ヒロキ

秋田県出身。国立音楽院にて、ジャズピアノを今田勝、トム・ピアソン各氏に師事。2000年浅草ジャズコンテストで金賞受賞。ソロ活動をはじめ、プロデュース、作曲、アレンジ、レコーディング、コンサートなどで、あらゆるジャンルのアーティスト達とのセッションに参加。共演者は、共演者はウェイウェイ・ウー(二胡)、エリック宮城(tp)、伊東ゆかり、増田恵子、サーカス、小野リサ、石川さゆり、森山良子など。

岡田治郎

12才からベースをはじめ22才頃からプロとして活動を始める。
1994年から15年間高橋真梨子コンサートツアーに参加。
2001年に和田晃率いるフュージョンバンド「PRISM」の正式メンバーとなる。
2009年から5年間平原綾香コンサートツアーに参加。
洗足学園音楽大学ジャズコースの講師も勤める。

最近参加しているCD
Koichi Yabori「We Were There」
tail wind 「KUON」
3 Sides Live 「未知標~Michishirube」
Koichi Yabori + Jiro Okada 「弦問答」
Eri Uenoyama 「Ciconia」
Lu7 「Charon Kalon」
季子「inochi no uta」「水面歌」「Time Capsule」「Singer Songwriter」 等

福長雅夫

音楽好きの父親の影響を受け10歳からピアノを始め、
中学のとき吹奏楽部に入部。
打楽器担当となる。
高校からドラマーとしてバンド活動も始める。
16歳の時にSing Like Talkingの音楽を聴いて
沼澤尚にショックを受け、
踊れる音楽の魅力にどっぷりつかる。
その後ドラム・パーカッションを本格的に勉強するため、
広島大学教育学部教科教育学科音楽教育学専修(打楽器専攻)へ入学し’97に卒業。
現在はPercussion/Drums/Chorusとして活動。
POPS,ROCKだけでなくLATIN,JAZZ,CLASIC等
幅広く活動の場を広げている。
2011~2018年まで音楽学校メーザーハウス パーカッション料講師。
2023年~洗足学園音楽大学ロック&ポップスコース パーカッション講師。

[LIVE]
相川七瀬、AKIRA(ex.Finger 5)、浅川悠、阿部真央、alan、石川綾子、伊藤蘭、今井絵理子、入野自由、遠藤正明、大竹しのぶ、岡野昭仁(PORNO GRAFFITY)、加山雄三、木梨憲武、木根尚登、クノシンジ、KOKIA、クリス・ハート、小柳ゆき、坂本真綾、Sindy、じん、Skoop on somebody、SMAP、月の203号室、TUBE、DEPAPEPE、東方神起、AAA、
新妻聖子、西沢サトシ、ナナムジカ、中川晃教、半崎美子、パクヨンハ、hitomi、平井堅、藤井尚之、藤澤ノリマサ