- Emerald “Tokyo Cruise”
ナイトアーバンポップスを掲げるバンド、EmeraldがBNPに再登場。様々なジャンルを融合させた上質なポップソングが響き渡る2DAYS
- Title
-
Emerald “Tokyo Cruise”
- Date & Showtimes
-
2025 1.24 fri., 1.25 sat.
Open:18:00
———————————————————
LIVE:
19:00〜 (前半)
-休憩-
20:15〜 (後半)
*前半後半それぞれ30分程、合わせて60分程の公演となります。入替なし、showによって内容は異なりますMusic Selector:18:00〜22:00
*休憩含むライブ以外の時間帯は、ミュージックセレクターによる音楽をお楽しみいただけます
———————————————————
Close:23:00 (food L.O 21:00 / drink L.O 22:30)* テーブルチャージ¥1,100(税込)と別途、ミュージックチャージ¥1,100(税込)を頂戴します。
TOTAL / ¥2,200(税込) *料金は1名様あたりの金額となります。
- MEMBER
-
<Emerald>
Yosuke Nakano (vo)
Satoshi Fujii (b)
Yoshitaka Isono (g)
Akira Takagi (ds)
Kenji Fujii (mnp)
yuthke from TAMTAM (g) *support member
Ryo Sugimoto (keys) *support member
etsuko from DADARAY (cho) *support member【Music Selector】
<1.24 fri.>
YonYon
<1.25 sat.>
DJ sea – Dinner Time –
MAYO – Lunch Time –
ARTIST INFORMATION
2011年結成。ジャズ、ネオソウル、AORなどのサウンドにジャパニーズポップスの文脈が加わった、新時代のシティポップミュージックを提示する日本のバンド。
1stミニアルバム『On Your Mind』ではリードトラック「ムーンライト」がラジオ各局でパワープレイに選出。2021年はバンド結成10周年を記念したシングル4作連続リリース企画がスタート、9月リリースの「Sunrise Love」を始め、楽曲がラジオ各局でプレイされている。2022年1月には10周年記念ワンマンライブを渋谷WWWXにて開催し成功を収める。
Pop music 発 BlackMusic 経由 Billboard/Blue Note 行
Emerald is “Tokyo new city-pop” band from Tokyo, Japan, formed in 2011.
The sound, fusioned with Jazz, neo-soul, RnB which they love alot, and Japanese pop rock context, expresses the current atmosphere of Tokyo.
2nd album “Pavlov City” is picked up by official playlist of music distribution service, it makes them come into the limelight.
“Moonlight” included in the mini album “On Your Mind” (released after “Pavlov city”), are selected by major radio station’s power push. Studio live performed in TBS radio got a big response.
OFFICIAL SITE
https://emerald-info.tokyo/
INSTAGRAM
https://www.instagram.com/emerald.official.05/
X
https://twitter.com/emerald_info_
MOVIE
MUSIC SELECTOR
ソウル生まれ東京育ちというバックグラウンドを持ち、DJ、シンガーソングライター、音楽プロデューサー、時々ラジオパーソナリティとしてマルチに活動するクリエイター。
歌うDJとして幅広い世代に親しまれ、どこか聴きやすくかつ踊れる、エッジの利いたサウンドで多彩なBPMを縦横無尽にプレイする。
ソングライティングも精力的に行い、ジャンル・言語の垣根を越えて直感的に組み立てていくそのリリックは、ポップで中毒性のあるグルーヴと裏腹なリアルでメッセージ性の強い言葉が世界中のリスナーを虜にする。
KIRINJI、黒田卓也、Yaeji、Joe Hertzなど、様々なシーンのアーティストへの客演参加を積み重ね、2021年3月に自身初となる1st EP『The Light, The Water』をリリース。オリジナル楽曲のリリースを皮切りに、三宅健、サカナクション、たまごっち主題歌など様々な分野でリミックスやプロデュースワークを行い、作家としても奮闘中。
また、日韓のプロデューサーとシンガーを楽曲制作という形で繋ぐ〈The Link〉プロジェクトを経て、自身主宰の音楽レーベル〈Peace Tree〉を立ち上げた。彼女は日本とアジア、ベッドルームとパーティーフロア、アンダーグラウンドとメインストリームと様々なシーンの架け橋(BRIDGE)となり、全国各地を飛び回りながらも音楽を通じて愛と平和の木を育み続けている。
OFFICIAL SITE
https://www.yonyon-musiq.com/
INSTAGRAM
https://www.instagram.com/yonyon.j/
栃木県出身、神奈川県在住。
幼少期から音楽好きの両親に囲まれ、自然と音楽に親しむようになる。学生時代には、船橋ORANGEのクラブでスタッフとしてアルバイトを始め、レコードや多彩な音楽ジャンル、そしてDJの文化に触れ、大きな影響を受ける。2015年、DJとしてのキャリアをスタート。
アナログレコードに強いこだわりを持ち、特にJAZZYなサウンドを基調とした幅広いジャンルの選曲を得意としている。温かみのあるサウンドを追求しながらも、ジャンルを超えた独自の音楽世界を創り上げることを目指している。
現在は、都内を中心に、関東各地のクラブ、バー、カフェなど多岐にわたる場所で精力的に活動中。その柔軟な選曲で、訪れる人々に音楽の新たな楽しみを提供している。
INSTAGRAM
https://www.instagram.com/__dj__s_e_a__/
岡山県出身。
1999年よりDJを開始。THE ROOM、CLUB asia、青山LOOP、六本木COREなどでレギュラーパーティーを持ちキャリアを磨く。
当時クラブシーンを牽引していたU.F.O.やMONDO GROSSO、須永辰雄などの影響を強く受け、JAZZを中心としたLATIN、BRAZIL、SOUL、FUNK~HIP HOP, REGGAE、HOUSEまで幅広いジャンルを、独自の解釈で一つの音楽として作り上げるプレイで多くのクラウドを魅了している。
また、自ら現場での経験を積むため、渋谷Organ BarやClub CACTUSでバーテンダーとして働きながら、著名なDJプレイを肌に感じる環境でDJスキルを学ぶ。
現在は、毎月第3金曜日のCafé & Dinerスタジオ“STUDIO FRIDAY LOUNGE”、不定期でSHIBUYA CLUB BALL“楽音楽座”に参加。
INSTAGRAM
https://www.instagram.com/mayo_0605/